元外資コンサルワーママの新生活@白馬

元外資系コンサルマネージャー。小2・小1の年子娘、柴犬・ゴールデンレトリバーを連れて憧れの白馬に移住。白馬村地域おこし協力隊。

ランドセル買いました

来年の春に小学生になる長女。

年中の終わり頃から、よくランドセルのパンフレットを幼稚園でもらってきていたので気になり少しリサーチ。

どうやら世の中にはラン活というものがあり、

年中さんから年長さんの早いタイミングでみなさんランドセルを購入するようです。

 

 

とのことで、先日高島屋にランドセルを見に行きました。

 

たまたま百貨店に行く時に何度かランドセルを見ていましたが、今回のようにがっつり見に行くのは初めて。

 

たくさん並ぶランドセルを見て、何を基準にどれを選べばいいのか全く良く分からず。。

 

 

結局最後まで何が良いのかはよくわからなかったですが、

・比較的軽いもの

・娘が気に入ったデザイン

の2軸で選びました!

 

https://www.takashimaya.co.jp/shopping/product.html?p_cd=0002059773&sub_cd=001

 

今調べてみると青山のランドセルショップと書かれていますね。

今初めて知りましたが笑


f:id:anaxx:20220627221755j:image

 

娘はどうやらこの色が気に入ったようで、

もちろんこのランドセルよりも軽かったり、機能面で優っているものはいくつかあったのですが、

自分のものなので自分で決めればいいかな、という思いでこちらにしました。

 

届くのは来年の2月あたりだそうなので楽しみです★

 

 

それにしても、今検討中の私立小学校は学校指定ランドセルが存在するようなので、

娘が学校指定のものを欲しがらないよう祈るしかないかなと思っています。。

 

なぜそもそも学校指定のものがあるのにラン活したかというと、

やはり白馬に引っ越すという夢を捨てきれないからです。

 

 

私自身は日本の公立小学校に入学したのちに海外に引っ越したので、ランドセルを使っていたのは1、2年程度のみ。

また私の記憶が確かであれば、日本のお友達たちは高学年になるにつれてリュックサックを使っていたイメージなので、

本当にランドセルを買う必要があるのだろうか、今の多様性の時代にあんな重いものを担ぐのか、などとと考えていましたが、

どうやら周りに少し聞いたところ、今のほうがランドセル率が高いらしく、きちんと卒業まで使うらしいです。

 

あと、私の時代と違うなと思ったのが、私の時代はクラスに1人か2人赤でない子がいたイメージでしたが、

最近の登下校中の小学生を観察してると、赤のランドセルを持ってる子が少数派で、ランドセルにも流行りがあるんだなと感心しています。

 

 

一体娘は何年このランドセルを大切に使うことになるのか、今はよく分かりませんが、

悩んでも仕方ないので、とりあえず到着を楽しみにしたいと思います!


f:id:anaxx:20220627221953j:image

以前通りかかったお店ではこれがいいと騒いでいた。